ひと、まち、こころ、京都のぜんぶが教材です。京大生のためのCOCOLO域ガイド

京大生のためのCOCOLO域ガイド

京都の課題を、あなたの発想で解決してください。たとえば、こんな課題なら?

この4コマまんがを見る

京都の課題について

私たちが学生生活を送っている京都には解決すべき課題が山積みです。

  • 京都北部の過疎化問題
  • 京都市内の文化財保護、伝統産業振興などの問題
  • 京都南部の学術文化研究地域としての振興
    その他もろもろ…

京都にもいろいろと課題があるんですね

COCOLO域とは

京大生が中心となって、教職員、京都の人々と京都の課題に取り組む地域コラボレーション事業です。

京大生と教職員、そして地域の団体・企業とのコラボレーションで、「京都の各地域の課題を解決する」ことを目指すカリキュラムです。

京大生は、越境講義科目群「まなびよし」、越境実習科目群「いきよし」などを通して地域に取り組むのはもちろん、自らプロジェクトを立ち上げることもできます。

具体的な取り組み

越境講義科目群 まなびよし

地域の方も講師に迎えて、京都という地域を学ぶ。

現実課題に取り組む前に、越境講義科目群「まなびよし」の京都に関する講義を通じて課題認識、俯瞰力、責任力を養成します。

特にコア科目「京都創造論」では、京都大学の教員だけでなく、自治体職員の方、地域団体職員の方、地域住民の方なども講師に迎え、講義を展開。地域志向性を明確にします。

【学びのポイント】

1課題認識の養成
現代の京都が抱える現実課題について学生自らが主体的に学び、考え、議論し、課題認識を深めます。
2俯瞰力の養成
課題をグローカルな広い視野のもとで捉え直し、京都の新たな可能性を考える力を培います。
3責任力の養成
自らが京都のあるべき未来像を創造し、実現する責任を担う一主体であることを自覚する態度を養います。

越境実習科目群 まなびよし

実際にフィールドに出て、現実課題と向き合い、解決をめざす。

「まなびよし」にて現実課題を学んだうえで、実際にフィールドに出て課題と向き合い、創造力、現場力、知の活用力を養成します。

調査研究・企画・実行を学生がチームを組んで主体的に実施。教員をはじめ、自治体・地域企業・地域団体・地域住民の方々と協働しながら、地域の現実課題の解決を目指します。

【学びのポイント】

1創造力の養成
設定する課題に対して、解決に向けた新たな方策を企画・立案する力を養います。
2現場力の養成
企画・立案した方策を、限られた資源のもとで実現する実務能力を培います。
3知の活用力の養成
学生を媒体として、京都大学が有する先進的「知」を活用し、設定する現実課題の解決を図ります。

「COCOLO域」参加のメリット

1「COCOLO域」に参加することで、研究者や
グローバル人材に必要なスキルを伸ばします。
課題解決型のプロジェクトに参加し、現代の研究者に必要なマネージメント能力を養います。
また、日本文化を京都で学び、世界と対等に競争・議論できるグローバル人材の土台を築きます。
2履修証明書「グローカルトップリーダー人材」を発行
「まなびよし」「いきよし」として提供される科目について一定単位数を取得し、責任力・俯瞰力・創造力・現場力等の能力が基準を満たしていると認められた学生には、履修証明書「グローカルトップリーダー人材」が授与されます。

その他の取り組み

プロジェクト
企画・研究から実行まで、学生が主体となって行われる地域研究プロジェクトについても積極的に支援していきます。
ワークショップ
地域の課題を考える際には有意義なものの、京都大学の授業としての展開が難しいテーマに関しては、外部講師を招いたワークショップとして開催していきます。

参加教員(一部)

教員を見る

イベント・講演日程

2017年3月29日「地方創生のための 地域・学校・大学連携シンポジウム/1まち1キャンパス事業成果報告会」開催のご案内
  京都大学学際融合教育研究推進センター・地域連携教育研究推進ユニットでは、文部科学...
2017年3月8日-19日教育用ICT機器体験セミナー
ご案内 近年、学校教育においてICT機器を活用し児童・生徒の理解を促進する指導法に注目が集まっ...

もっと見る

Q&A

どの科目が特におすすめなん?
まずは「京都創造論」を!
どの科目もおすすめですが、資格を獲得するにはCOCOLO域のコア科目である「京都創造論」を履修する必要があります。それだけじゃなく、京都を代表する人たちの講演を続けて聴講できる「京都創造論」は、京大だからこそできる本当にレアな講義です。ピンとこないかもしれませんが、「京都創造論」みたいな講義って普通なかなか実現できないんですよ。
どうやったら資格がとれるの?
「京都創造論」+「COCOLO域提供科目・4科目」+「H27年開講予定『いきよし』1科目」で単位を取得しよう!
京大で出来立てほやほやの制度を活用しようとしているので、今後の動向次第で資格要件だったり資格名称だったりが少し変わるかもしれません。そこらへんの情報については逐一授業内やホームページ、Facebookで発信していきます。
問合せするのこわい・・・。
問合せフォーム、Facebook、twitterの中の人はペーペーなので気をつかう必要なし!
問合せフォーム、Facebook、twitterの中の人は大学教員になりたてのペーペーなので、気をつかう必要はありません。「おすすめのランチ教えてください」みたいなノリで気軽に連絡ください。
なんでそんなにおすすめするの?
なんで京大に進学したん?
COCOLO域の取り組みは、ほどよく都市・農村、文化・芸術、大学・研究機関、先端産業・伝統産業が集まっている京都だからこそできる取り組みです。たとえば、東京だったら巨大都市すぎて知事と学長が一緒に話し合う機会なんてセッティングできません。でも、京大ならできます(というかすでにやりました)。せっかく京大に入学したんです。京大だからこそできることをやりましょう!

あなたの発想で、ハッピーなオチ(未来)を作ってください。

履修登録を希望される方へ

まなびよし科目一覧より好きな科目を選び、下記の方法で、履修登録を行ってください。

全学共通科目
通常の全学共通科目と同じ方法で履修登録を行ってください。
学部科目
各学部にて履修登録を行ってください。

京都大学COC事業サイト